
庭瀬陶芸工房の令和7年9・10月の予定表
●初級基礎コースのご案内
2026年1月から始まる1,3土曜のクラスを募集しています。
開講日|1/17、2/7、2/21、3/7、3/21、4/4、4/18、5/2、5/16、6/6
時間|10:30~12:30
講師|矢加部 徳公先生
定員|3名 2名
※受講料は変更になる可能性があります。
お申し込みは下記をクリック↓
経験者向けの自由制作教室は随時入会可能です。但し、教室の込み具合を検討した上で時間帯を設定していただきます。また、講師は曜日を分担して担当しますので、日時によって担当講師は違います。
●第11回目うぶごえ展開催します!
今年もうぶごえ展の季節がやってきました。たくさんの生徒さんや講師の作品が並びます♪
是非お越しください(^^♪
会期:11月~1日(土)~11月12日(水) ※教室開講日のみ開催
そして、昨年ご好評いただいたので、『お茶会』を今年も開催いたします♪
先生が目の前でお茶を入れてくれます!そして手作り茶碗とお菓子でほっと一息しませんか?
11月11日(火) AM10:00~11:30 PM1:00~2:30 ※参加費あり
●第68回日本伝統工芸中国展において庭瀬陶芸工房講師木村知子先生が「日本工芸会中国支部賞」を受賞されました
同展において吉井清治さん、大嶋恵美子さんが入選されました。
みなさまおめでとうございます!!!
●玄関ギャラリーと工房お知らせ掲示板が新しくなりました。
●新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について
庭瀬陶芸工房では以下のように対応いたします。
・継続するもの
入口の消毒設置
室内換気
道具類の消毒
・取りやめるもの
各洗い場へのペーパータオルの設置
コロナ以前は洗い場に共用タオルを設置していましたが、今後は各自でハンドタオル等をご持参ください。
なお、トイレ前の洗面所へは引き続きハンドタオルを設置いたします。
マスクの着用は個人の判断にお任せいたします。
なお体調のすぐれない場合は無理せずお休みください。
よろしくお願いいたします。
庭瀬陶芸工房 陶芸教室のご案内
当工房はそれぞれ専門が違う講師3名が在籍する工房ですので幅広い創作活動が楽しめます。
陶器・磁器・備前焼・手びねり・タタラつくり・玉作り・電動ロクロ・絵付け・染付け・練り込み・釉薬各種
初心者の方には基礎からの講習で粘土の扱い方を習得していただきます。
経験者の方には自由教室として、興味をお持ちの作品を制作していただきます。
湯のみ、茶碗、皿、花器、壷、オブジェ、ブローチ・・・・
陶器の釉薬物、絵付け作品、備前焼、磁器、染付け、練り込み作品・・・・
経験豊かな講師3名により、一般的な陶芸教室のほぼ全ての内容をカバーしています。
日常的に利用している器を作ってみませんか?
自分の作った器で日々の生活にいろどりを加えて楽しみましょう。
陶芸を一生の趣味にしてみませんか?
陶芸に興味があって趣味として始めたいけど未経験で不安な方、、、新たにチャレンジしてみませんか?